ゆうきろぐ

方向性の選定は未来の自分にスルーパス☆

塩少々?そんな事言われても! わからないなら自分で基準を作ってしまいましょう

こんばんは。しんどうゆうきです。
テスト投稿を除くと1個目の記事になります。Markdownというものがイマイチわからないので、その練習を兼ねてまずは小話をひとつ。

ぼくは普段からそこそこの頻度で自炊をしているのですが、友人と話していると苦手という人が多く、どうすればいいのか聞かれれば答えるようにはしています。その中でこれまで一番よく聞いた言葉に

「レシピに書いてる塩少々ってどういう事?ちゃんと書いてくれないとわからないよ!」

という物があります。なるほど、納得です。ぼくも慣れるまでは同じことを思っていました。少々という言葉が曖昧なものですし、明確な指標がないというのは確かに難しいです。

そこで、ぼくがこの壁を乗り越えるために母親から教えてもらったことを書いておきます。

用意するもの

  • 計量スプーン

これだけです。

計量スプーンはみんな大好き100均で売ってます。大抵大さじ・小さじ・小さじ1/2の3種がセットになっていると思います。

  • 1人分を作る時の少々は小さじ1/2

  • 2人分を作る時の少々は小さじ1

  • 味が薄かったら同量追加、味が濃かったらとき卵入れて誤魔化す

後は料理の回数をこなして、自分好みの味付けになる感覚を身に着けましょう。料理における少々の意味は、お好みでということです。感覚が身についていない人に少々という言葉を使うのは不親切ですよね。

自分の味覚を信じるんだ!(でも味見はしっかりね☆)

そんな感じで最初の記事はおしまいです。ざっくり30分で700文字。これからも頑張っていこうと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。